自己紹介

自分の写真
能代市, 秋田県, Japan
秋田県能代市万町2-15 TEL0185-52-6916 FAX0185-52-0270 秋田県産・メロン・梨・さくらんぼ 林檎・(青森産もOK)等 地方発送承ります。 詳しくは、電話でご連絡下さい。 八百屋一筋30年野菜の名前よりも、 魚種の名が出てくる。魚好き 八百屋、地の恵み、海の恵みを 感謝する。男 じゃ~ん その名は・まこちゃんでキマリ

2013年2月8日金曜日

佐々木青果店・つぶやき・・ますか?

今日だば・・さび・ふぶでらし・・かぜェつえすぎ・・!!

しかも・あさはえぐ・・あさまの4じちょいすぎ・・まだしゃったーとんだ

はえぐ・・めへさきてけれ・・の電話・・・・

やめでけれ~・・ってかんじ  はなしィ・・かわって

きのうだが、えーびーえスらじおで・・サバ缶のレシピやって有ったもの・・

おいだば・・サバ味噌間しか食ったごどねがったども・・はなしきで

水煮くったけ・・め がった・・カレーさ へだり、すったどや・・

醤油っこかけでくったども、あぶらっこのってで缶詰も・ばがにさいねって

まだまだ・・はなしかわって・・みだじきね~が??

なんぼさびしても・・あちしても・・がんばって

はしってるったが?とまれにゃったが・・わがねども??

365にじ、はしってる・・げんきだ・・じっちゃ・いらたども

どごの、じっちゃだべな????  ・・??

なずは、ランニングシャツ・・冬はそれなりの格好で

まいにち、えの め はしってあぐ・・・・・だいたいごご・・2じごろ

おきゃくさんさきでも・・わがる~・・明治町でもみだ

ジャスコめでもみだ・・・まんち・・げんきだじっちゃだ!!!!!

あさま、おぎでがら、ねるまではしってらったべが??

まっ・・とにかぐけんこうてきだ・・まちがいなし!!!

そろそろ!地球1周ぐれ!!はしってらってねべが??

みちげぐ・・見積もっても・・能代だば・・1500周ぐれ!してらびょん

きっと・・なにこれ珍百景さ、おおぼへばやってねが!!

ぱぱぱぱぱっぱ~ 秋田県 能代市の 珍百景

365走り続ける??!!おじいさん・・・

だれが、了解とって応募しぇ・・ゆずる・・ぱぱぱぱっぱぱp~

んかが??






2013年2月7日木曜日

佐々木青果店・今夜のおつまみ・・焼きうどん

今日の、オツマミは焼きうどん・・

生うどんは、横丁鍋谷うどん店・・

タレは、スタミナ源タレ(之しかなかった)

何時もは、エバラ焼き肉のタレ辛口!!

まこちゃん的には・・エバラのタレの方が

合うね~・・しかも甘口・中辛・辛口

選べるんで・・・・子供にもOK

豚肉・冷蔵庫の余り野菜・・(なす・白菜・モヤシが意外と合います)何でも!!

肉から炒め・野菜・うどんを炒めタレをチョット大目に入れ・・煮込む感じ・・

コッテリ焼きうどんの出来上がり、野菜炒め感覚でご飯のオカズにもなります。

モチロン・・酒の肴にも・・・

タレは、お好みですが?スタミナ源タレはジンギスカン・焼肉の付けダレには・・合うと思う。

焼きうどんには・・イマイチかな!!?後、昔、、確か金龍のタレとか有ったんですけど!

まだ・・有るのかな?あれは・・すっげ~美味かった(焼きうどん)

2013年2月3日日曜日

佐々木青果店・秋田内陸線のミニドライブ

今日は、来週の上桧木内の紙風船上げの予定を立てるために

秋田内陸線付近をドライブ、能代から近い順・・初めに向ったのが秋田北空港付近に有る

小ヶ田と大野台駅ここは能代から30分強

小ヶ田は駐車スペースが無し、大野台駅は

軽車輌なら3台位は駐車できます。

次は、合川駅ここは雪で少々狭くはなっている

ものの10~15台位は泊めれそう能代から

40~50分位

1番駐車場が広いのは、米内沢駅
能代からだと1時間位、車で合川か米内沢駅

まで行き内陸線で上桧木内駅まで行くのが

ベストなんじゃないかと?思います。

後は、これ必須アイテム








秋田内陸線ホリデーきっぷ(鷹巣~松葉・往復)1ヶ月有効

当日、乗車駅で日帰り有効期限を刻印してくれるそうです。(合川駅で購入)

1日乗り降り自由乗り放題で1000円なりは絶対お得、通常の半額以下

全線は2000円・急行券は別料金です。列車時刻表は内陸線のHPで

確認できます。2月10日は臨時列車の増発も有りますので確認を!!

せっかく、ここまで来たんで少し足を伸ばし温泉へ

阿仁に有る打当温泉マタギの湯
















館内に入ると熊が出迎えてくれます。

入浴料1人・・400円

館内に食堂も有りますので昼食もご心配なく

内風呂は、熱めとチョィ温めが有りサウナも設置されてます。

露天風呂も有りますので、熱めの温泉で温まった後は露天が気持ちいいです。

今回も、入浴客は御1人様!!またまたユックリ貸切風呂状態!!

泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉・・源泉は56.6℃(調整のため加水)

トッテモ温まる温泉なので!!お気に入りの温泉です。

確か、湯治プランとか何とかで2泊3日6食付で超お得なプランも有るはずです。

帰りは・気になってたグルメ・阿仁合駅へ


阿仁合駅の切符売り場
可愛い駅員さんがいます。















駅舎の中にある、レストランこぐま亭・・昼時と有ってか?次々とお客さんが

馬肉を使ったメニューが・・・・・

馬肉ラーメン
しょうゆ味
面は細めん

馬肉シチューセット
ゴロゴロの馬肉入り
売店には、レトルトの馬肉シチューが売られてました・・1500円で

馬肉シチューセットは1000円、馬肉ラーメンを食った後で追加・・ハラツエ!!

まいう~でした。これで・・〆今日の日程は完璧クリア!!



これは、通常の時刻表この他に・・臨時列車も出ますので。確認してください。












2013年2月1日金曜日

佐々木青果店・スイフトスポーツファン集まれ!!

前にも紹介しましたが、またSWIFT SPORT
昨日夜も、先週の汚れを落とす為洗車・・

ピッカぴっか・・まこちゃん頭もPKPK

せっかくのチャンピオンイエローが

バッチクナルのが嫌で・・

50歳にして、マッキッキ・・・

なかなか・・かなり・・カッコイイです。

自己満足・・んんんんん・・・・・・・・・

10数年ぶりの買い替え、前みたいな大きい車は必要なし、子供の部活遠征も無く

ママさんと2人・・チョィ寂し~い・・感じ!!

1600CCのスイフトスポーツにしました。平日は乗る時間もなく・・もっぱら日曜日

これで、温泉巡り・・チョ~渋すぎる!!普通に乗る分には・以外に燃費は良いな!!


ヘッドランプガー二ッシュ・Fスポイラー・Rアンダースポイラー
Sアンダーガーニッシュ・マッドフラップを装備
フロントグリル・Hランプガーニッシュはノーマルと形状が同じで
シルバーなので変更無し、ノーマルブラックの方が締まるような!


ハンドル周り
パドルシフトDモードでも
シフトのアップダウンは可能
冬道のエンジンブレーキには有効
自動でまたマニュアルモードから
ドライブモードにチェンジ!
オートクルーズも正確には解りませんが
ワンプッシュ+・-3~5K位かな
高速道路でのエンジンブレーキ的に
使えます



















ドレスアップセットはバッチリ・・フル装備・・カッコイイです。

最初6MTが欲しかったけど・・ママさん猛反対オートマでねばのれね!!

に押し切られCVT、しかし来て見ると中々良い・・パドルシフトの具合が・・カッコイイ

普通のDモード・パドルシフトのマニュアルモードが有りサナガラ!レーサー気分・ルンルン

純正でモンローのショック・・シャカシャカポンポン系の・・昔を思い出す。

若かりし頃、車を改造ショックを変えサスを変え、シャ〇タ〇にした感じの・・

アスファルトの継ぎ目・・マンホールの段がじかに、伝わる感じが・・

たまんなく良い気分!!30年若返った気分・・

スタットレスタイヤが高すぎ・・純正だと195/45/17インチなんで殆どのメーカーが

出してない。(需要の無さ!!)なんで高い・・困った・・まこちゃんは、インチダウン

185/55/16インチでタイヤ+ホイールで純正の半値以下・・冬は概観はガマンします。

後、スピードメーターが・・30K刻み・・0・30・60・90・120・150・180・210・240

は、慣れないと・・読みづらい・・ハンドル周りのオートクルーズ・オーディオのスイッチは

チョィ慣れが必要・・若い人はすぐ慣れると思います。

1月に東北自動車道を、たまたま?走ったとき、車体が軽い為か・・

スピード は、思ってた以上!!

吹け上がりも良く・・1600CC・DOHC・136SPのコンパクトカーにまこちゃんご満悦!!

アドレナリン全開、おまけ・にアクセル全開・・(制限速度以内です。)

欲を言えば、ターボが欲しい・・・・・・ とマフラーを取り替えたい・・

サウンドはノーマルでも(90デシベル位)多分なんで歳相応かな?

防犯(イモビライザー)、安全性(ESP)等は良いと思います。

FFなので今年みたいな大雪の年は結構キツイカモ!!

スイフト・ファン集まれ!!







2013年1月31日木曜日

佐々木青果店・上桧木内の紙風船上げを見にいこう・・

と・・言うわけで・・今度の日曜日は予行演習!!

今日から、2週間前角館の宿を探したら2月10日と・言っただけで

紙風船だすべ、何処の宿も・満室です。!!・・・・なんで、車+内陸線で向うことに!決定

何処まで車で行って内陸線を使うのがベストか??

駅周辺に駐車場の有無!!列車の時刻!!など等!!

探しますのでご期待下さい。能代方面~は車では峠越えがかなりきついです。

秋田道を使い協和ICで降り目指す方がまだマシです。でも

車は、渋滞と駐車場の問題が??ので・・

あと、内陸線にはホリデーパック?とか何とかと言うトッテモお得な切符も有るはず!

片道1000円以上する運賃が、往復で1000円とか?確かめてきます。

内陸線のチョット狙ってるグルメもあるんで・・

詳しくは、今度の日曜日の検証で!!滅多に2月10日の日曜日は無いですから!!

何時も、平日で観に行きたくても行けません!!しかも次の日、11日は祭日

こんなチャンスは滅多に有りません。・・でも土曜日飲み会なんだよな・・

ガンバリマス

興味のある方は、日曜か月曜のブログを見てみてください。

2013年1月30日水曜日

佐々木青果店・能代の一寸した、イベント

今日は、一寸した・能代のイベント紹介




































のしろまち灯り 2013 協賛イベント「店主が選ぶ逸品お店巡り」2月16日(土)

お申し込みは、上記まで・・

あと、もうじきバレンタイン・・まこちゃんも昔は、チョコ・・や~もらったもんです。

1週間、鼻血出っ放し・・なんてこと!!?毎年・・・・・

スミマセン、チョト・・ウソついちゃいました・・ホンノチョット・・若かったせいかな??

 

2月11日(月)ハッピー・バレンタイン・パーティーをするそうです。

皆さん、いかがですか?

突然ですが、明日のお惣菜
  • すき昆布煮付け
  • 若鶏モモから揚げ
  • 鱒フライ
  • 鶏手羽甘辛煮
です。

2013年1月29日火曜日

佐々木青果店・萌え~な事??つぶやき

や~萌え・萌え~
能代の萌えキャラ・・ネギー菜チャン??

能代公認ですか?意味解らん

萌えキャラで成功したのは・・羽後町・・

二番・三番煎じは・・どうかな??

しかも、能代に来ないと見れないキャラ

インパクト不足・・キャラ欲しさに品物を買う!!

品物が良くて買うのか・・とりあえず売れる。

賛否両論はあるが・・

ようこそ僕らのふるさとへ・・なら


バスケットボール持ってるだけじゃ!!だめでしょ・・ネギー菜&バスケットボールで

あ~秋田県の能代だって解る人居ますか?・・いるかも?きっといると思うが(究めて少数)

イッソノコト・・能代モエモエ共和国とか創ったら!!オタク天国・・のしろなんて・・・・・・

能代に貼って有るから、能代在住の人は・・見て・・あ~・て解るんですよね(多分)

べつに、悪いとは・・言わない・・でも・・中途半端な・・感じ・・

まこちゃん、なら・・多分こんな感じのポスター

 

  




 





北東北へ遊びにきませんか?
 北東北の発信地・秋田県能代市・・・
アウトドア・イベント・祭り・・・・・
あなたの・・ご希望に合います様に!
ガンバリマス
能代市HP  http://www〇〇・・・・・・・

.
ミタイナ・・・・能代市を入れた方が・・・・分かり易いんじゃないかな?

         感覚の問題かな?・・アリキタリ・・スギマスカ?????
         
         しかも、ゼンゼン能代の良い所アピールしてないし!!マダマダデスネ!!

自己満足で良しとしますか!!


2013年1月27日日曜日

佐々木青果店・今日は、穏やか・・不老ふ死温泉へ

昨日までとは、うって変わって穏やかな日・・

でも昨日の夜降った雪のせいで、遠出はあきらめ比較的近場の温泉へ、車で1時間位

青森県深浦町艫作崎に在るテレビの温泉番組でも有名な不老ふ死温泉

駐車場は結構な車の数・・・混んでるかな?

フロントで、混んでますか?と尋ねると、そうでもないですよ。(従業員さんの車みたい)

名物の海辺の露天風呂はまだ入れないとの事1人600円の入浴料を払い早々に風呂へ

午前10:15分、ママさんユックリ入れよとまこちゃんに忠告、分かった!

大浴場につくと脱衣所の籠は全部カラッポ・・ラッキー誰も居ないじゃん、まこちゃん独り占め

赤茶色の温泉・・含鉄・ナトリウム・マグネシウム・塩化強塩泉です。

大浴場、サウナ、展望露天、海辺の露天等が有り楽しめます。露天風呂の戸を開けた瞬間

大陸からの季節風に負け固まると、自動で閉まる戸に頭を強打・・まこちゃん露天断念!!

内湯もガラス張りなので壮大な日本海を見ながら温泉を堪能出来ます。

体を洗い・髭を剃り・頭を?洗いユックリ1時間ちょい、この間誰も来ず・・

ユックリ温まりました。強塩泉だけ有り・・かなり!しょっぱいです。効きそう!!

休憩や食事するところも有ます。

野菜炒め定食と鶏から揚げ定食ご飯大盛りを(写真撮るの忘れた)

結構美味しいしボリュームも有り・・満腹満腹、満足満足!!

帰路につきました。やっぱり温泉旅館を日帰りで利用するには宿泊客がチェックアウト

した後~チェックインまでの時間帯と皆が昼食をとる時間帯が狙い目・・

但し日帰り入浴は予め電話、HP等で入浴利用時間の確認を!!せっかく行って

メンテナンスにつき休館とか時間外とか結構有りますので、特に不定休には要注意!!

今日は、大満足でした。また行こうっと!!

























2013年1月25日金曜日

佐々木青果店・鱈のじゃっぱ汁

こんたげ・さびば、やっぱり なべだべ

いまのじぎ、やしして うめ~てば・・たらだべ

あだがだ、くったが・・おいだば・・みんてくねったげくった!!(うれのごれば、かねばね!)
じゃぱは、霜降り処理をして冷水で血合い、ヌメリ、鱗を
洗い流す。又は、グリルで焦げ目をつけ焼く

昆布で出汁をとり、お好みで

旨味調味料少々、肝を入れ出汁OK

今日は、丸っきり・じゃっぱなので

みっこはなし!じゃっぱは・そのまま

鍋に入れると、生臭いので霜降り処理を

するか(血合い、ヌメリ、鱗を取る)

グリルで焼く、香ばしさが増し良い感じ

まこちゃんは、グリルで焼く派です。之からは

                                鮟鱇も良いですね!!


浜名湖産・養殖青のり
養殖でも香りは・バツグン


白菜、キノコ等の具を入れ味噌、醤油味お好みでどうぞ!!

お好みで、岩のり・青海苔を入れると これまた美味しい。

まこちゃんは、岩のりは食感はいいが・香りが乏しい!?

青のり(アオサ)は、香りがバツグン・・ひと味違います。

焼いたじゃっぱで香ばしさが増し・キノコ・白菜・葱・昆布・肝の旨味と青のりの磯の香り

ダイエットなんて・・しなくていいじゃん~明日からしよ~

そんな感じです。まいう~


2013年1月23日水曜日

佐々木青果店・追伸!!ヤッターマン!!

PC復活の兆し・・・メンテナンスしきり・・今日で〇週間チョィ・・・・・

ブログUPした後試しに画像を取り込み、試したところ

湯田に有る
砂湯

きました・きました

ついに来ました。

メンテナンス成功!!!!!!

画像UP成功・・

苦労しました。

やっぱ・やれば出来る子なんですね?

まこちゃん・・????

でも、今度から色々と気をつけます。皆さんもお気をつけ下さい。!!


で・・これは、岩手県・花巻辺りの?

なんか?凄い寺の・・やつ

結構写真撮ったんですけど・・・

しばらく・・ブログ載せられなかったんで!!

名称忘れました。・・トホホ・・・・

でも、匠の技は凄いです。

コメント無しの写真でご了承下さい。

 

 機会が有れば後で、調べて

もう一度UPします。

うれし~~・・

今日は、ユックリ眠れます。

まこちゃんPC

完全復活・・たぶん