自己紹介

自分の写真
能代市, 秋田県, Japan
秋田県能代市万町2-15 TEL0185-52-6916 FAX0185-52-0270 秋田県産・メロン・梨・さくらんぼ 林檎・(青森産もOK)等 地方発送承ります。 詳しくは、電話でご連絡下さい。 八百屋一筋30年野菜の名前よりも、 魚種の名が出てくる。魚好き 八百屋、地の恵み、海の恵みを 感謝する。男 じゃ~ん その名は・まこちゃんでキマリ

2013年4月6日土曜日

佐々木青果店・明日は大荒れ?〆のチャーハンで・・

明日は、爆弾低気圧で大荒れの予報しかし温泉に行きたくなる!日曜日

その後、どうします?よねちゃんでも探しに行きますか?

何はともあれ1杯呑みながら明日の予定を思案中・・

ピンポ~ン・・面倒クサイau光のセールス・・ペラペラ・・今日はお帰り下さい!!

しつこい・・・・・まだ・・踏ん張ってる・・いい加減帰れ・・KDDI・・

あんまり荒れるとホカ弁食って、ビール呑んで映画観て家風呂の手も・・

之も、又好いんだよな~時間にとらわれずゆ~くっり出来るんだよね!

ニュースでは明日は外出を、控えろ!と言ってます。必ずいますよね!

川、水路には近づかないで!!って見に行って流される人・・行くな、近寄るな!

あ~あ今度は!汚染水の漏れ・・1日400トンの汚染水が出る・・どうするんですか?

ぜんぜん根本的な解決策が無い状態・・普天間基地・・

鳥インフルエンザなど・・ほとんど明確な解決策が無いニュースばかり、

世界中にもっと賢い人いるんじゃない?どうすれば良いか聞けば?

って、ユックリ毎週温泉に行ってるまこちゃん言える立場じゃないですけど・・・・・

 ママさんは、今日は女子会?〇゛〇゛会の間違いじゃ?

今夜は、ユックリ!!毎晩ユックリしてますよ・・モチロン誤解の無いように

呑んでから晩御飯を食べるまこちゃん・・コーンクリームシチューは

決定してたんですけど!dancyu(愛読書)を見たら(一長堂さんが配達してくれる)

今月号は

炒飯が食べたくなる史上最大の炒飯大実験42皿が激突

こりゃ~食べたくなるでしょ!!

43皿めは、まこちゃん炒飯で決まり。

昔から炒飯好き!

作るのも、食べるのも

ベトベト炒飯からパラパラ炒飯まで

作った食べた、でも炒飯の

横につけたいのが

変わらず何故か?赤い福神漬け・・

しかも今日は、鶏がら醤油のスープじゃなく


コーンクリームシチュー!ミスマッチかな?でもどっちも美味いんでOK

調味料はAJINOMOTOの香味(シャンウェイ)か中華あじ(お好みで)

慣れたら、塩コショウなど自分の好みのスパイスで!

最初は上記の市販品がベストだと思います。

後、ご飯は熱い物とフライパンは煙が出るまで熱すること

溶き卵・ご飯・具・調味料(全部準備してから)の順に入れ1分以内に仕上げること

パラパラチャーハンが出来ます。1人前(茶碗1杯)を目安に作ると

あまり失敗しません。2~3人前だと家庭用では火力が弱く

女性には重過ぎます。家庭でパラパラチャーハン作れるとカブが上がりますよ

今日は、チャーシュー・長葱・卵の
定番の具
卵を入れこの状態で(わずか2~3秒)
ご飯・具・調味料を投入
左手で中華鍋右手でカメラなんで、手ブレオートでもぶれちゃいました!

食って寝ます。 










2013年4月5日金曜日

佐々木青果店・まこちゃんフェイスブックにテンテコマイ!!

今週は、フェイスブックにてんてこ舞い!

どうすれば良いか?分からず・・取り合えず いいねクリック連発

しかし、PCフリーズ・・なかなか前に進みません!!

しかも、意外に面倒クサイ事多々・・・・・

まっ・・慣れないからでしょうけど!

まだ、ブログの方が好きなこと書けるんで

之から、慣れます。

2013年3月31日日曜日

佐々木青果店・温泉ドライブ・・楽して高血圧、動脈硬化に効く温泉??有る?

朝から、天気よ~し・・上々~

今日は、高速を使わず一般道・・能代から7号線~秋田から13号線~協和から46号線~

田沢湖高原・水沢温泉へ帰りは105号線角館~阿仁方面~二ツ井から7号線を

使い帰宅・・約8時間の温泉ドライブ!!

まこちゃんもボチボチお歳・・血液ドロドロたぶん?きっと・・確実!!

喫煙・飲酒放題の高額納税者ですから・・生活習慣を正すべく?

この頃は、週4回青魚と納豆を食べることに(目標)

青魚のDHC・EPAが血液をサラサラにナットーキナーゼが血栓を溶かし・・

硫黄含温泉で血管の柔軟化!!完璧・・命根性のきたなさ丸出し健在!!!

嗜好品は止めずしかも健康になろうなんて・・甘すぎます。先ずはタバコ止めますか?

たぶん無理・・前置き長くなりましてゴメンナサイ

田沢湖高原・水沢温泉郷ニュースカイさん、

水沢温泉郷の入り口

奥に田沢湖のスキー場が見えます


水沢温泉郷に有るニュースカイさん

田沢湖周辺には硫黄泉が沢山有ります。
ここ、ニュースカイさんは全労済直営の宿・加入者は割引特典有り

立ち寄り湯1人500円!10時~15時までレストラン有り。

ニュースカイ・四季の湯入り口

露天風呂
内風呂とも
湯の花が沈殿してます。
左下にある岩に腰掛けたまこちゃん

内風呂
チョィ青みがかった
乳白色の温泉
まこちゃん今日も1人風呂・・誰も居ません!!

内風呂は結構熱め・・これじゃ直ぐのぼせそう温まった頃露天風呂へ・・手前に見える岩に

腰を掛け・・しばしクールダウン・・気持ちいい露天風呂は若干温め・・

今日の田沢湖高原は小雪が舞ってました。

頬に感じる冬と、木々周りの 雪が融けぽっかりと空いた春へのトンネル

静寂の他、誰も居ない露天風呂・・・何事にも変えられない静かな時間・・

身も心も洗われる感じ・・手足を動かすと舞い上がる湯の花

天から舞い落ちた雪が・・湯の底まで届き、また舞い上がるような?

そんな・・日常には無い優雅な時間・・癒されます。(悪い薬でも飲んだっけ?)

 硫黄泉は昔から、動脈硬化・高血圧に効くと言われ昔から入られて来ました!

でも、こんにち医学的面からも硫黄泉に含まれる硫化水素(いかにも温泉的臭い・ゆで卵臭)

が血管の柔軟化に効くと言われています。

先人の知恵じゃ無いでしょうか?丸っきり硫黄泉はもっと効くかな?

今日おじゃましたニュースカイさんは、源泉掛け流し

含硫黄・カルシウム・マグネシウム・硫黄塩・塩化物泉

まっ!高血圧・動脈硬化・切り傷・神経痛・筋肉疲労と幅広く効く・・?

て言う・・泉質、無難な温泉ってとこですね!

後は好み施設が綺麗とか・スタッフが綺麗とか?じゃ無く、対応が良いとか

混んでる、空いてるとか位ですかね。

まっ自分で歩いて好みの温泉は探すしか無いですかね?・・

でも、ハマリマスヨ・・温泉!ハマルはハマルでも溺れないで!!

帰りに寄った、刺巻だっけ?のミズバショウ群生地まだ雪が深く遊歩道は無理

望遠で撮影(咲き初めでした)

 

※・・温泉の効能は、温泉に無知無教養のまこちゃんが見た聞いた(TV・ネット・新聞・他資料)の
   範囲ですので、専門家の指導の下お試し下さい。
   



2013年3月29日金曜日

佐々木青果店・アザラシから猿まで・・・

今日の朝刊に猿とアザラシが・・・・の記事

配達の途中思い出し、アザラシを見に子供館裏の米代川分離の内川へ・・居た!

やっぱりまこちゃん、もってますねチョット寄っただけなのに・・プカプカ

泳いでます。グットタイミング

しかも、ちゃんと魚捕って食ってます。魚もデカ・・はばげ気味・・ 

まこちゃん新聞社?の方に取材され

アレコレ・・  ・・  ・・ 名前とアザラシのネーミングまで!?

ヨネちゃんて応えました。多摩川はタマちゃん・・あら川はアラチャン・・

米代川は・・ヨネちゃん・・文句ないでしょ!!

・・どうでもいいです。後どっから来たの?猿ですよね

清助町に出たのなら!スケさんですか?じゃカクさんも探さなくっちゃ

水戸の黄門様も・・やすベーも・・・・・・・後、越後屋と備前屋・・・・・・・ご家老様に

由美かおり・・まで・・・

一匹で来るから面倒だろ!!

来るなら、群れで来い・・直ぐ名前付くのに!!

群れで来ても・・たった1匹のゴマフアザラシには勝てませんよ~

有害駆除で・・バン

劇団サルでもつくって・・はんせ~い、去るものは追わず・・ 

2013年3月26日火曜日

佐々木青果店・本当に・・効きますかね?

我が家に届いたこのマシン・・

ママさんが注文したその名も・・レックマジックサークル

朝の通販番組で販売している・・ヤツ
結構重い早々に組み立てされる

まこちゃん・・・・・

文句も言わずに・・組立作業

10分で組み立て完了

1日60秒で????

貴女も、スレンダー美人に?

田丸麻紀もご愛用

きっとなる何時の日かママさんも・・田丸麻紀になるはずタブン?

その前にハンドルに洗濯物が

ぶら下がらない様願っています!

ハンガーなら・・片方で4ヶは吊るせます。

両方で8本・・結構乾せます!

まっ・・ジックリ観察します。

20日の記録を送ると5000円キャシュバック

なるそうで!張り切ってます。

でも・・どうやら明日から始めるようで?

隣で、サラダ食って・・呑んでます・・・・・・

きっと風呂入ってから・・〆のラーメンとかうどんとか食いますよ・・きっと

でも6ヶ月後には・・佐々木青果店に田丸麻紀が居るかも?しれませんよ????

・・・ブートキャンプもやったし!その後なんか?別のヤツもやったし!

あのブートキャンプとか結構・・カナリきついんですよね!!

家族でやりましたけど、皆・・ひ~ひ~は~は~・汗ダラダラ!!

その後のビールは美味かった!?

今回のは、60秒なんで!・・・・・油断して丸丸なったりして!!

どちらに転ぶか?どちらに転んでも・・まこちゃん的には!OK牧場

田丸になるか?肉丸になるか?どちらでも・・面白いじゃ、あ~りませんか?



2013年3月24日日曜日

佐々木青果店・岩手県温泉ドライブとグルメ?

今日は、朝から天気よ~し!!

岩手県目指し・・出発!!

午前7時秋田道を南下、北上西ICで一般道へ夏油方面へ


夏油と書いて何でげとうて読むんですかね?

そう読むから!!と言われれば其れまでですけど・・・

能代からだと2時間位

目指すは、瀬美温泉

山形は瀬見温泉どちらも隣に川が流れてます。

今日行ったのは夏油温泉手前の瀬美温泉・桐の花、山吹の花


旧館と新館日帰り入浴は旧館・こちらから・・でもご心配なく

風呂は同じです。風呂は入浴してる人が居た為写真はNG

御1人様・・500円なり・・入浴代より高速代の方が高い・・

ドライブが趣味に入っているので・・まっ・・仕方ない・か?

アルカリ性単純泉・単純泉・・内風呂・露天風呂・混浴大露天風呂・打たせ湯

久々に、カナリ良い・・とろ~りツルツルスベスベ美人の湯!!

ホント、ボディーソープの流し忘れ?って位・・ツルツルの湯

しかも温まり度も・・MAX拭いても拭いても・・汗が噴きだす・・

温まります。風呂から出でもまだ・・午前10時半・・・・

帰ることに・・え・・もう帰るの??

秋田でうまいもん市やってるはず!
 
西武のうまいもん市
牛タン弁当と丼
晩御飯はこれで決まり

おやつに
可愛らしい・おちょぼたい焼き
3cm位の鯛焼き
チョコ・クリーム・イロイロ
仙台・・利久の牛タン丼・弁当を晩御飯はこれで決まり!

ヒモを引っ張るとあっつくなるタイプ、千葉県のおちょぼたい焼きはオヤツで

やっぱり牛タン弁当は人気が有り売り切れ・・追加販売で購入・・

で、次から次と試食が来るんで・・ママさん嫌いな筈の豆腐かまぼこまで試食・・

口に入れてから・・豆腐かまぼこ・・如何ですか?げ・・豆腐!!食ってしまった!!

まこちゃん、わがねば!食えらたんでが!ママさんわがってしまったもの!!

と、そんな感じで退場

後は、レシートを駐車券と変換駐車料金も無料・・

家路へ・・何だかんだで午後5時帰宅・・愛車を洗車ついでに・・夏タイヤに交換

ソロソロ良いでしょう?

今夜は・・仙台気分じゃ!!!!!










2013年3月22日金曜日

佐々木青果店・フェイスブック・・・

今週ついに、フェイスブックとやらに登録・・までは・・良いとして????

訳分からん?ステップ1で・・とまってます!!!!

まっ・・じっくりやります。

って・・しれる内にもう週末先週は山形に行ったし、今週は何処いこ~か?

青森、山形、秋田と来たら・・・当然!!岩手県でしょ・・・・?

単純過ぎます・・そこがまこちゃんの好い所!!

今度の、日曜日は・・岩手県に決定~・・

夜な夜なネットで検索良い温泉発見・・・・・!

秋田自動車道使って北上まで2時間位なんで・・2時間以内で往ける岩手の温泉

帰りは、秋田でなんか・・美味いもののイベントやってる筈なんでチョィ寄って・・

朝8時に出かけると・・午後5時にはミッションクリア?出来そう

詳しくは日曜日のブログで・・

だんだん、心配なってきました!佐々木青果店の紹介で始めたブログ!

今じゃ、趣味・温泉のブログ・・・!?

逆に、旬の山菜とか・果物とか詰め合わせ出来ますか?値段はとか?

コメントで質問してください。にしますか?

・・・・・・・でも時間かかるしね・・やっぱりフェイスブックとか良いですか?

スマホとかタブレット型のやつにして持ち歩いた方が良いのかな?

ついて行けません・・・あっぷあっぷで~す。

携帯電話さえ機能殆んど使えてないのに!次から次と・・

有れば便利ですけど?猫に小判、豚に真珠・・

宝の持ち腐れ・・ですかね?

2013年3月20日水曜日

佐々木青果店・春分の日

今日は春分の日、暑さ寒さも彼岸まで・・明日の天気は一時吹雪の予報・・・・・

三寒四温段々暖かくなりますよ・・・そのうち・・

でも、暖かくなると変な輩が多くなるんですよね!

指令が聞こえたとか、超音波で命令されたとか!?昨日そんな事件3件ぐらい有りました。

訳分かりません?????

明日から秋田県では渓流釣解禁・・岩魚・山女魚の顔を見たくてウズウズしてる太公望たちが

明日に備え準備してることでしょう。今度の日曜日は川混むでしょうね?

山はまだまだ残雪も多いし、お気をつけ下さい。

祭日なんで午前中チョィ仕事をして墓参り・混んでました!午後からは

何しようかな?・・・やっぱり温泉でしょう

午後からなんで近場・・・・・男鹿へ向うことに・・・
 入道崎には行くんですけど

こんなモニュメントが有るのは知りませんでし

た。奥の黒い岩とグレーの石を合せると

真北なんです。それだけです・・・・・・・

この先に、北極点が有るんですか?

まっ・・そんな・・物体です。






物体と言えば、未確認飛行物体・・UFO・・入道崎に有る黄色の建物、みさき会館前TVに

出てました。別に・・俗に言う・・空飛ぶ円盤じゃ無くても良いんです。

空に飛んでいる訳の分からん物体がUFO・・確認が取れなければ、みんな・・

ユッフォ~・・ジャジャジャ・・ジャ・ジャ・ジャ・・手を合せて・・・古・・ピンクレディーは関係ないか?

男鹿温泉の日帰り湯は、ほとんどが午後から施設によって入浴時間が違いますので

確認してからどうぞ・・・
男鹿温泉郷
雄山閣

露天風呂
温泉手前左隅が、まこちゃん
お薦めポイント
入れば・・分かる!!?

内湯大浴場のシンボル
温泉を噴出す・ななはげ

 
男鹿温泉郷に有る・まこちゃんお気に入りの雄山閣さん、2回目の紹介

チョット曇って解り辛いけど!

木枯らしもん次郎ミタイナ、なまはげが温泉を噴出しています。 

ホント温まります。温泉は今月16日にリニューアルオープン!!

綺麗に仕上がっています。源泉掛け流し最高です!!!!!




2013年3月17日日曜日

佐々木青果店・山形県温泉ドライブ・・1日は短いぞ!

日曜!!朝6時起床・・7時出発・・目指せ山形・・山形県東根へ・・

今日の予定は、足湯・グルメ・温泉・他・・秋田道を南下横手から湯沢方面へ

湯沢から国道13号を使い山形県へ山形県は、ほぼ快晴ドライブしてても気持ちが良い

スイフトも1週間ぶりのエンジン始動で高速道路ではまこちゃんの言うこと聞かず!

絶好調!!!!!まこちゃんの意思とは、関係無く!?!?!?

勝手にアクセルが・・(制限速度内・・誓って)

午前10:00分頃東根に到着・・着いたよ~足湯足湯っと


東根温泉のキャラ?
名前は?
誰か?分かります?

ペット用の足湯
サ・ス・ガ温泉県
危うく入るとこ!マギラワシイ!!

人用は、こちら

お見苦しい・・足で
ゴメンナサイ
何処でも元の人は
アマリ入ってませんね!
入るのは、観光客が多いよね!

















天気も好く・・気持ち良いです。結構熱め10分も入っていると、体も温まります。

まこちゃんの後・東屋に向う通路は底にジャリが埋め込まれていて、温まった後

歩くと足ツボマッサージになるそうです!?天気が良いんで足を入れベンチで寝てました。

山形は、ほとんどの温泉地に足湯の施設が有ります足湯廻りも良いかも(無料)

前に銀山温泉・天童温泉・にも行きましたけど綺麗に整備されてました。ポカポカ・・・・

腹減った~

昼食を取る為向った先は・道の駅むらやま(朝飯食って無いし)

せっかく遠路遥々来たのだから、山形牛と三元豚!を食す事に!

 
本に載ってたより・・なんか?肉が薄い様な感じ?
ボリューム減?多分、気のせいだと?思います。
きっと多分!!!!
山形牛のステーキ重(東北じゃらんに載ってます)

三元豚のカツセット

あっ・・きっと東北じゃらん(旅雑誌)を見た!て言ったら?同じ物が・・・

でもきっと・・まこちゃんの思い過ごしでしょう・・同じだったんです。

食べ物の恨みは・・なんとやら?お前しつこいぞ!!

腹も満たされ!!の温泉へ・・・

13号線を北上・・新庄から鳴子方面へ山間の静かな温泉、最上町の瀬見温泉

瀬見(せみ)温泉・・ゆめみの湯・観松館・・立ち寄り湯1人600円

ユックリ温まりました。静かで!!しかも美人のフロント・・他の皆さんも気持ちの良い対応

今度、ユックリ・・泊まりに来たいと思いました。マジで!!

あと・・千と千尋の神隠しに出てきそうな!湯屋「油屋」っぽい

喜至楼・・も有ります。雰囲気有る温泉建造物、ローマ式千人風呂(混浴)は

まこちゃん、ままさん共・・自信が無いのでパス(自身のある方はどうぞ)


いかにも!?・・湯婆婆が出てきそうな、建物・・明治元年に建てられ山形県に現存する

歴史有る木造造りの温泉旅館建造物、日帰り入浴10~14:30分・大人500円

その他、ふかし湯(温泉の蒸気が穴から出る)簡単に言うと!

人間の温泉蒸し?みたいな物??よけい分かり難いかな?

温泉卵の気持ちになれば?良いだけ?とろ~り・・とろける状態?

まっ・・気持ち良いって事

おしまい・・・・




2013年3月10日日曜日

佐々木青果店・予定変更・・でも温泉

山田べにこの温泉番組終わりました。今日のは、湯沢の川原毛鳴沢大滝温泉・・

稲庭うどんを食べてからのチャレンジ!ま~何処でも行きます。

前は、水深10センチ位のドロドロの北海道の天然温泉に入っていました。

なかなか・・ワイルドです。・・まこママムリ無理・・絶対・・無理!!

原野の温泉じゃなく!温泉施設が普通に良い、昨日の会話でパワースポットは

秋田空港・・じゃ空港廻りして・・男鹿温泉さ行く?・・・・・・・・・・

なして?空港さいが~じ?のママさんのひと言でキャンセル?・・(おめ 言ったたべ!)

で、まこちゃんの好きなウェスパ椿山の日帰り湯・・

パノラマ風呂!外は大荒れ・・

波高6メートルの予報

午前11:15分到着

何時の様に・・ジャフ会員です。

すると、50円引き・500円の所

450円!1つ思い出して、ランチ風呂って

事前予約さねってもやったべが?

大丈夫!へば・・ランチのやずで!カキフライと豚バラ焼き弁当の2つから選べます。

バラ焼きを選び、まま大盛りで・昼食時間は12時・それまで45分風呂に入ることに!


温泉に良くあるライオンの温泉吹き出し口

温泉の成分で半分白く固まってます。

今日も、誰も居ないので・・写真取り放題

その1・・朝風呂7~10時風呂半額
その2・ランチ風呂・御1人様980円
その3・・・・・・・・・・・・回数券がお得








まこちゃん、ウェスパ椿山の広報じゃないですけど!

安くて、ユックリ、静かで好きです。

他の大衆温泉だと、カラオケがんがん、ざわざわ

ユックリ出来ません。余り静かで・・大丈夫と思った位・


1人・980円で風呂とランチ付きのランチ風呂
カキフライと豚バラ焼きの、どちらかを選べます。
まこちゃん、ご飯大盛りで!
追加料金取られませんでした!


無料の休憩室・・
雨漏り少々有り
でも、床暖完備で寝ると
ぽかぽか気持ち良い
200円15分のマッサージ機も有ります。














温泉に入って、弁当食べて、昼寝して、また温泉に入ってユックリしてきました。

ナトリウム・塩化物強塩泉・・引っかき傷などが有ると・・ピリピリしみます。

温まる温泉です。まこちゃん温泉ランキング的には、上位5位には入る温泉です。

でも、この企画は確か?3月いっぱい?かな・・御早めにどうぞ!!

来週は、天気も良さそうなので??ちょっと・・足を延ばそうかな?

追伸・ウェスパ椿山のシンボル椿山・・

北限の椿が咲く・・はず!

30年前は、国道脇から・ここまで歩いて釣りに

来た!しかも・ここから降り

1時間弱の道のり・・

今は、すっかり整備され・・楽々

でも、黒鯛釣れたよね~